ねこのひとりごと

自分の思いを言葉に乗せて

レールに乗っかった人生 ~自分の選択とは~

教員を目指したきっかけ

 私が教員を目指し始めたのは小学校5年生のころ。

 幼少期からスポーツをしていたこともあり、小学生のころから高校の部活動に混ぜてもらう機会が多かった。練習環境に困っていた私にはとても有難いことだった。

 あるとき、お世話になっている高校の試合があるということで、公式戦を観戦に行った。そこで、目にしたものとは、顧問と部員が一丸となって戦う姿であった。と、いうものの私のスポーツは個人戦が基本のスポーツ。その中の団体戦を観戦に行ったのだ。

個人戦しか戦ってこなかった私には、顧問の先生の熱くなる姿に憧れを抱いたのだ。

そこから、高校教師となり、私もいつか、同じように部員と一緒に戦いたいと思うようになった。

 

と、以上のように教員を目指し始めた。らしい。。

 

なぜ、「らしい」なのか。。

顧問の姿に感銘を受けた記憶が私にはほとんどない。

確かに、高校生の試合中の試合に感動した記憶はある。けれども顧問の記憶はない。

その記憶を植え付けたのは、父だ。

「あの姿はかっこよかったよね。」「将来は、〇〇(私)には教師が似合う」

と言われ続けたのだ。

いつの間にか、私の中で、自分が目指したいものではなく、自分が目指さなければならないものに変化していった。これが、レールだったのか。

 

本当に私は心の底から、教員になりたいと思ったことがあったのか。

それとも、教員になる以外の道に踏み出すことができなかったのではないか。

 

幼少期の私

私は、自分で言うのも気が引けるが、本当に優等生として育ってきた。

学校の成績は上位。スポーツも努力が実を結び県1位。

周囲の大人が期待していることを全部、叶えようとする子どもであった。

そのため、同年代のことがとても幼く見え、自分と釣り合わないように感じていた。

しかし、この優等生としての生き方が今の私を苦しめている。

周りからの期待に全力で応えなければいけないと思ってしまう。

人から失望されることが極端に怖い。がっかりされたくないのだ。

とにかく、人からの期待に応えたい。

そのために、父から敷かれたレールを外れることができなかったのだ。

それは、恐らく、今でも変わらない…

 

教員としての道

正直、私は教員になってよかったと思ったことは一度もない。

なぜ、こんな仕事に就いているのだろうと日々考えている。

自分の犠牲を払い、毎日働き、それでも感謝よりもクレームが入る仕事。

「やってられるか!!」私は心の中で、毎日つぶやく。

どこかで、父のせいにしている自分がいる。

そして、父も父で私をいつまでも自分のレールに乗せて起きたがっている。

お互い、この呪縛から解放されない限り、真の幸せは手に入らない。

辞めたい、辞められない。日々、この思考のループ。

ここではっきりしたことがある。

やはり、人間は自分で決めた道だからこそ頑張れる。

みなさんは自分の道を進めていますか。

レールに乗っかると決めるのも自分だ!という人もいる。

確かに、そうだが自分から道を開拓しないかぎり、不満は抱きつづけるだろう。

 

あぁ、満足する時間を過ごすためには何をすればいいですか。

幸せになるためには、何をすればいいですか。

この無限のループから抜ける日がくると信じて…。